TOP > 偏頭痛という病気を探る > 偏頭痛を引き起こす誘因

▽スポンサードサーチ


偏頭痛を引き起こす誘因

思春期の頃に発症し、大人になっても悩まされ続ける症状の1つ…それが偏頭痛です。そして、偏頭痛は慢性的な痛みの繰り返しとも言われています。みなさんは偏頭痛を引き起こす誘因となるべき事柄が、実際多く挙げられていることをご存知でしたでしょうか。偏頭痛に悩まされている方は、今から取り上げる事例を、自分自身に当てはめてみてください。きっと、偏頭痛を引き起こしている手がかり(誘因)を得ることができると思います。

○過労などによる睡眠不足・精神的ストレス=「週末頭痛」という言葉を聞いたことあるでしょうか。平日はハードな業務に追われ、精神的ストレスも溜まっていくばかりです。しかし週末になると、仕事からも解放され緊張感も緩みます。すると同時に、今まで溜めこんでいた精神的ストレスも噴き出してしまい、偏頭痛を発症してしまう…つまり、睡眠不足・精神的ストレスが誘因となっているのです。

○女性ホルモンのバランス変化=女性ホルモンの分泌量が、偏頭痛を引き起こす誘因と言われています。月経時はホルモン分泌量も多いため、偏頭痛の誘因をしやすく、逆に妊娠期間中などは女性ホルモンの安定によって、偏頭痛の誘因にされにくいと言われています。

○遺伝=家族・親戚の中に偏頭痛持ちの人がいれば、その遺伝性が誘因となり偏頭痛を発症すると言われています。最も顕著な例として、[母親―娘]の遺伝性が挙げられます(母親が偏頭痛であれば、娘も偏頭痛の可能性が高い)。

○食べ物=
食べ物に関しては、様々な憶測が飛び交っています。その中で最も言われているのは、防腐剤と使われている亜硝酸塩・グルタミン酸といった添加物が、偏頭痛の誘因に関わっていると…(食べ物については、頭痛ダイアリーで自分自身の症状と照らし合わせることで、何が誘因なのかチェックする手段も考えられます)。

○空腹…
ダイエット実践中ということで、朝食を摂らないと…血糖値低下が誘因となり、偏頭痛を発症することも…。

○季節の変わり目・気候の変化=
誘因としての低気圧は、非常に知られています(低気圧が近づくと偏頭痛を発症)。また、冷暖房が直接頭に当たることが誘因となり、偏頭痛を発症することも…。

このように、偏頭痛の誘因をいくつか挙げてみました。もちろん、女性ホルモンの分泌・遺伝・低気圧などの誘因は対応のしようがありませんが、それ以外は十分誘因を防ぐことが出来るのではないでしょうか。偏頭痛に悩まされているみなさん、是非、くじけることなく自分自身の誘因となるものを見つけ出して防いでください…偏頭痛に惑わされない日々を過ごすためにも…。